本場久米島紬「経緯絣」泥染・福木染

 
 

本場久米島紬「経緯絣」泥染・福木染

2004年に国の重要無形文化財に指定された久米島紬。

島内に自生している植物を使った草木や泥で染めた伝統の絣柄と素朴でしなやかな風合いの生地が特徴です。

久米島紬ならではの黒褐色は、グール(サルトリイバラ)染に、テカチ(シャリンバイ)染と泥媒染を繰り返すことで生まれます。

アクセントとなっている絣の黄色は珍しい福木で染めております。黒褐色にとても美しく映えた仕上がりでございます。

〇コーディネートの帯は、紫野やまざき制作九寸名古屋帯「二重織ノートルダム」(5、6、7枚目 ご売約済です)と、丹後藤布八寸名古屋帯(9、10枚名)でございます。

〇サマーセール価格に付きましてはお気軽にお問い合わせください。またお手元確認も承っております〇

メニューの「お問い合わせ」
インスタグラムDM
メール info@sugio.info
お電話 0166-26-2575などよりお待ちしております。

商品情報にスキップ
1 21

本場久米島紬「経緯絣」泥染・福木染

 
 

本場久米島紬「経緯絣」泥染・福木染

商品番号:202506181

通常価格 407,000円(税込)
通常価格 セール価格 407,000円(税込)

在庫 1

〇サマーセール価格に付きましてはお気軽にお問い合わせください。またお手元確認も承っております〇

素材:絹100%
反物の巾:一尺二分 反物の長さ:三丈三尺六寸
ご着用の季節:単衣・袷

詳細を表示する