岩本友子制作 九寸名古屋帯「木の精霊」
岩本さんは筒描きと版染めという技法をおもに使い、帯を染めていらっしゃいます。
筒描きとは、渋を引いて防水した円錐形の紙筒の中に入れた防染糊を、絞り出しながら布の上に模様を描き染める技法です。型染めと違いシャープな線は出ませんが、その線は描く人の気持ちがこっもたものとなります。たとえるならフリーハンドの線と言えるでしょう。そして、一期一会の線。似たような作品はできても同じ線は2度とひくことができません。
こちらの作品からも重なり合う色から手の温もりを感じられます。木の精霊たちが何やら楽し気に会話をしているよう。岩本さんの表現する彩り豊かな物語が伝わってきます。
〇コーディネートのお着物は、東郷織物綿薩摩 経緯蚊絣でございます。
ご質問など、気になる事がございましたら、メニューの「お問い合わせ」よりどうぞお気軽にお声掛けください。
岩本友子制作 九寸名古屋帯「木の精霊」
岩本友子制作 九寸名古屋帯「木の精霊」
商品番号:202405261
品切れ
素材:絹100%
御仕立上がり寸法:巾8寸2分程、ご相談。総用尺9尺8寸から1丈以上ご相談
ご着用の季節:単衣・袷。楽しいお出掛けに、紬から小紋のカジュアルお洒落に。
受取状況を読み込めませんでした











