多ち花制作 摺型友禅小紋着尺「磯部御所解」

 
 

多ち花制作 摺型友禅着尺「磯部御所解」

ここ最近は、無地感で織のお着物が続いていたので、柄の小紋がとっても新鮮で嬉しくなりました。染のお着物の色合いはとても綺麗ですね。お着物を着るようになった頃、彩りのある小紋をよく選んでいたので、久しぶりにタレものにも挑戦してみようと思い始めました!変化したと思っていた自分の好みはまた繰り返しやってくることに気がつきました。

上質の浜ちりめんの生地に、色数の控えめさと淡いグレーを差し色に優しく入れているところが好きです。全体のイメージをそのままに、コーディネートでは白の帯を合わせて見ました。さて、帯〆は何色が良いでしょうか。

摺型友禅・・数十枚の型紙を一枚ずつ型置きし刷毛で染を重ねる技法です。職人さんの熟練した技術と根気が創りだした多ち花の逸品でございます。

 

〇コーディネートの帯は、紫野やまざき 九寸名古屋帯「あぜ返し」でございます。

ご質問など、お知りになりたいことなどございましたら、メニューの「お問い合わせ」や、Instagramよりどうぞお気軽にお声掛けください。

商品情報にスキップ
1 21

多ち花制作 摺型友禅小紋着尺「磯部御所解」

 
 

多ち花制作 摺型友禅小紋着尺「磯部御所解」

商品番号:202412021

通常価格 330,000円(税込)
通常価格 セール価格 330,000円(税込)

品切れ

素材:絹100%
反物の長さ:三丈六尺程(13m50cm程)
反物の巾:九寸九分程(37cm)
ご着用の季節:単衣・袷

詳細を表示する