新着商品
-
紫野やまざき 先染地小紋着尺 胡粉「松」
通常価格 0円(税込)通常価格単価 あたり品切れ
品切れ -
泰生織物 羅織(よろい織)白
通常価格 149,600円(税込)通常価格単価 あたり -
東郷織物 夏大島紬着尺 極小十絣(蚊絣)・墨黒・広巾
通常価格 660,000円(税込)通常価格単価 あたり -
板場友禅飛び柄小紋「七宝疋田」
通常価格 88,000円(税込)通常価格単価 あたり品切れ
品切れ -
美術工芸 啓 押し本漆本金箔糸 袋帯「彩細金」(価格はお問い合わせ)
通常価格 0円(税込)通常価格単価 あたり -
重要無形文化財指定 宮古上布 九寸名古屋帯「無地」
通常価格 440,000円(税込)通常価格単価 あたり -
多ち花制作 摺型友禅小紋着尺「磯部御所解」
通常価格 330,000円(税込)通常価格単価 あたり品切れ
品切れ -
むつろ謹製 縫い取り絞り 九寸名古屋帯「黒桜」
通常価格 132,000円(税込)通常価格単価 あたり品切れ
品切れ -
北村武資 経錦袋帯「六稜華文」
通常価格 671,000円(税込)通常価格単価 あたり -
加藤富喜制作 めがね織九寸名古屋帯「幾星霜」
通常価格 330,000円(税込)通常価格単価 あたり -
勝山織物制作 九寸名古屋帯「真田段文」
通常価格 242,000円(税込)通常価格単価 あたり品切れ
品切れ -
上間ゆかり作 首里織着尺「花織」
通常価格 836,000円(税込)通常価格単価 あたり
すぎをについて
1966年創業 きものすぎを
店主 杉尾和幸ご挨拶
20代の頃に大阪の呉服専門店でしばらくお世話になり、
その後、旭川の実家に戻り、きものすぎをヘ。
呉服全般を取り扱い、
振袖衣装にも力を注ぎ現在に至ります。
最近では、自分の「好き」な作品のみを扱っていきたい!という思いにかられ、
値段の安い、高い、売れ筋かどうか など関係なく、
素直に心動かされるものを探しに、京都を中心に毎月宝探しの旅に出かけております。
飛行機に乗り、海を越え、それでも納得がいかなければ手ぶらで帰るときも度々。
気難しい、偏屈と思われるかもしれませんが、広い北海道の大地で暮らしているおかげで、おっとり、のんびり、おだやかな性格だと良く言われます(笑)
「好き」な品を肴に、ご一緒させて頂けるお客様、どうぞ気楽にお問い合わせください。
いつもデニムでカジュアルな僕。
女将はちゃんと着物姿で。
楽しみにお待ちしております。